本当に使える会社案内パンフレットを
お客様とともにデザインするためのこだわり。
ナイスデザインが目指すのは「本当に使えるパンフレット」の実現です。それはデザインやビジュアルが良いだけでは叶いません。重要なのはお客様のストーリーと合致するかどうかです。会社案内の場合は企業活動においてその企業の現在地を理解すること、営業用パンフレットでしたら、営業担当者のストーリーを補完できる内容であることが重要です。会社案内や各種パンフレットを手がけるナイスデザインの視点から、その作り方の一端をご紹介します。
ACTION01
独自の視点による、
しっかりとした構成提案力で
長く使えるパンフレットに仕上げます。
-
本当に使えるパンフレットを
実現するためにははじめの
情報収集と共有が大切です。取材または小規模なヒアリングをナイスデザインは大切に考えています。制作のはじめに少しだけ時間と労力をかけることで、お客様と当社で価値と課題、そして目指すゴールを共有でき、完成後からはじまる長い使用期間において、「本当に使えるパンフレット」と実感していただけるものをご提案します。
-
御社の営業ストーリーに
合致するかを検証するために
原寸大の構成案にこだわる。ナイスデザインの制作は構成案の作成を重視しています。構成案は複数の仮説をご確認いただけて、ご要望を柔軟に吸収しやすいメリットがります。そのため当社では原寸大で構成案を作成します。サムネールや縮小ラフではよく見えてしまう、曖昧さをなくした検討し易いものをご提示します。
-
何を伝えたいか、誰に伝えたいか、
そして誰が使うのかを
常に考えてデザインいたします。デザインの善し悪しをはかる物差しは一つではありません。誰が誰に使うかが重要であり、伝えたいことと情報量もまちまちです。デザイナーが推すクールなデザインが常に良い結果をもたらすことではないと肝に銘じ、お客様の後ろに控えるエンドユーザーを意識しながら、ご要望の具体化に努めています。
ACTION02
取材から? 原稿支給? どこからでもOK。
パンフレット3つの作り方。
-
取材やヒアリングを通じて、
あらゆる優位性を統合し、お客様の
独自性や価値を最大化して訴求します。それぞれの部門からお話しを伺い、様々な価値と優位性をあぶり出します。そしてゼロから構成デザインをご提案し、お客様の価値を最大限発信いたします。取材を通して企業のバックグラウンドを理解し、事業の継続性や顧客とのつながりをイメージしながら、正統性と未来への挑戦を感じさせる会社案内をご提案します。
-
ご提供いただいた原稿や
パンフやウェブの情報を再構築し、
お客様の価値をリデザインいたします。取材までは行わず、これまでお持ちの情報と現時点のご要望の差分を埋める作業を行い、新規性の高いパンフレットやカタログを企画デザインします。下地となる情報についての課題を確認できるため、目指すゴールを共有しやすく、制作期間を短縮しながら、新たな価値を有するパンフレットを作りあげます。
-
お客様からご支給いただいた原稿から
伝えたいことを効果的に発信できる
デザインをご提案します。お客様から完成原稿をご支給いただき、デザインをお手伝いいたします。専門性の高い分野の場合にも原稿をご支給いただくケースがあります。当社ではデザインをはじめ、最適な編集についてご助言し、効果的な情報発信が行えるように、コストが抑えられながらも一段完成度の高いパンフレットに仕上げます。
ACTION03
制作中のコミュニケーションを大切にし、
お客様の業務負荷を減らします。
-
制作の早い段階から全体像をお伺いし、
お客様の制作方針ご決定の
一助となるご提案をいたします。制作の詳細が決まっていなかったり、カタチやページ数で迷われている段階からご相談いただくことで、当社から選択肢をお示しし、またメリットやデメリットについてご説明できます。当初の経過を知ることで、制作に入ってからは、ご要望の本質について当社の理解が深まり、制作をスムーズに進められます。
-
コミュニケーションを密にすることで、
各工程でのご検討ポイントを
分かりやすくご説明します。ナイスデザインの制作の進め方はご担当者様の省力化を常に心がけています。スケジュールのご説明と各工程ごとにコミュニケーションを取り、ご提案時においては検討いただきたいポイントを明確にするなど、率先して制作の円滑な進行を促すことで、ご担当者様の負担軽減を図ってまいります。
-
ご検討される前の材料を一括で
おあずかりし、当社でデザインに
有効な材料を精査いたします。写真素材や資料を豊富にお持ちの場合、一旦全部をナイスデザインにお預けいただくのも一つの手です。デザイナーの目で材料を精査することで、お客様が使えないと思われていた写真がデザインに有効となることがあります。また早期に全体の情報を精査することで制作を早くスタートできるメリットが生まれます。